研究スタッフ

研究員Research Fellow

林 勇貴

現職
大分大学経済学部准教授

林 勇貴

研究内容
仮想評価法、ヘドニックアプローチなどの手法を用いて、文化施設をはじめとする公共施設の事業評価に関する実証的研究に取り組んでいる。また、アンケート調査を活用した研究も数多く行う。
学歴・遍歴
関西学院大学大学院経済学研究科博士課程後期課程修了後、現職。博士(経済学)。
社会活動等
文化庁文化審議会文化施設部会委員、文化庁技術審査専門員、国東市行財政改革推進委員長、大分市上下水道事業経営評価委員長、宇佐市まち・ひと・しごと創生有識者会議 委員長、大分市行政評価・行政改革推進委員会指定管理者評価部会委員などを務める。
業績
主要な著書として『地域政策の経済学』(日本評論社)、『文化経済学』(有斐閣)、主要論文として、「仮想評価法を用いた博物館の実証的研究」、「地方公共財の間接便益とスピル・オーバー-芸術・文化資本へのヘドニック・アプローチの適用-」、「間接便益を考慮した公共施設の効率性分析」、「応用一般均衡モデルを用いた大阪府における芸術・文化政策の効果分析」等がある。